「外国人受け入れサポート」セミナーに180名超
(公財)日本賃貸住宅管理協会は9日、オーナー・不動産事業者のための「外国人の入居受け入れサポート」セミナーをオンライン形式で開催。180名超が視聴した。
(公財)日本賃貸住宅管理協会は9日、オーナー・不動産事業者のための「外国人の入居受け入れサポート」セミナーをオンライン形式で開催。180名超が視聴した。
(公財)不動産流通推進センターは、2023年1月18日に「不動産業におけるコンプライアンス(職業倫理)確立に関する講演会2023新春」を開催する。今回が3回目の開催。
(一社)DX不動産推進協会は7日、参議院議員会館(東京都千代田区)にて勉強会を開催した。内閣府大臣政務官・衆議院議員の鈴木英敬氏が「岸田内閣が目指すDX戦略とスタートアップ戦略」と題して講演した。
(公財)日本賃貸住宅管理協会は6日、「賃貸住宅メンテナンス主任者」研修を、品川クリスタルスクエア(東京都港区)で開催。160名超が参加した。
(一社)マンション管理業協会は5日、4日に実施した「令和4年度 管理業務主任者試験」の受験状況を発表した。試験は全8地域(北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県)およびこれら周辺地域の17会場で実施。
国際不動産カレッジ(JARECO教育部門)は2日、世界不動産連盟会長の来日記念講演会を「赤坂センタービルディング」(東京都港区)で開催した。最初に、コーディネーター兼通訳を務める、全米リアルター協会会員で不動産会社代表のアンダーソン沢村百合子氏...
(公財)日本賃貸住宅管理協会は、2022年12月から23年2月のうち3日間の日程で、外国人の民間賃貸住宅への受け入れをテーマとしたオンラインセミナーを開催する。国土交通省の補助事業。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の12月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.650%(前月比0.110%上昇)~3.000%(同0.010%上昇)。
(公社)全日本不動産協会は1日、新たな会員向け物件情報システム「ラビーネットBB」を、2023年4月19日に稼働させると発表した。これまでの会員支援情報システム「ラビーネット」を大幅にリニューアルし、IT重説や電子契約へのよりスムーズな連携と、...
(一財)日本不動産研究所(JREI)は25日、2022年9月末現在の「全国賃料統計」調査結果を発表した。全国主要都市のオフィス76地点、共同住宅158地点を対象にモデル建物の新規賃料を査定、10年を100として指数化している。