(一社)住宅生産団体連合会は8月31日、2021年度第2回「住宅業況調査」(21年4~6月)の結果を発表した。会員各社の支店・営業所・展示場等の営業責任者を対象に、四半期ごとに住宅市場の業況感についてアンケート調査を実施。
(一財)住宅金融普及協会は1日、2021年度第2回「住宅ローンアドバイザー養成講座」の開催概要を発表した。顧客が適切な住宅ローンを選択できるよう商品の特性やリスク等をアドバイスする人材を育成するもの。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は30日、11月施行される改正銀行法案について、同協会の要望活動等により、業務規制緩和に不動産業務は含まれず、金融機関が不動産業に参入できないことが明確となったと発表した。金融庁は8月6日、「新型コロナウイル...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は27日、国土交通省に提出した「令和4年度の税制改正及び土地住宅政策に関する提言書」の内容を公表した。税制関係では、住宅用家屋に係る登録免許税や買取再販の住宅用家屋における登録免許税軽減措置、居住用財産の譲渡...
(一社)優良ストック住宅推進協議会は27日、総会・理事会後の記者会見をオンラインで開催。新会長に堀内容介氏(積水ハウス(株)代表取締役副会長執行役員)を選出したと発表した。
(一社)マンション管理業協会は26日、「マンションの適正な管理を確保するための方策に関する要望」を赤羽一嘉国土交通大臣に提出した。改正マンション管理適正化法に基づく「管理計画認定制度」マンションや同協会の「マンション管理適正評価制度開示マンショ...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は25日、建築条件付き土地の取引に関連する宅建事業者の業務について、新たな契約書ひな形を作成すると発表した。建築条件付き土地売買契約は、指定期間内に売り主もしくは売り主が指定する者との間で当該土地に建築する請...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は25日、2021年度2回目となる理事会をオンラインで開催。現在検討を進めている、現行の不動産流通システムを全面刷新した「新流通システム」の開発状況を報告した。
(一社)住宅生産団体連合会は23日、2021年度第2回「経営者の住宅景況感調査」結果を発表した。受注戸数・受注金額の直近3ヵ月間の実績ならびに向こう3ヵ月間の見通しを、前年同期比で調査、指数化しているもの。