住宅の記事一覧

2018/6/14

不動産ニュース 2018/6/14

EVの蓄電池、自宅利用が走行の2倍

積水化学工業(株) 住宅カンパニーは13日、VtoH(Vehicle to Home)の利用に関する実邸調査の結果を発表した。電気自動車(EV)は家庭用蓄電池と比べ大容量の蓄電池を搭載していることから、住宅と組み合わせることで経済性だけでなく、...

2018/6/12

不動産ニュース 2018/6/12

民泊利用の外国人向け文例集を作成/東京都

東京都は11日、住宅宿泊事業(民泊)届出住宅のための外国人観光客向け多言語文例集を作成し、産業労働局観光部ホームページに掲載した。6月15日に住宅宿泊事業法が施行され、民泊が解禁となるため、利用目的別に活用できる多言語文例集を作成したもの。

不動産ニュース 2018/6/12

木密地域改善に向け、企業と「対話」/東京都

東京都は、木造住宅密集地域の改善のため、都有地を活用した魅力的な移転先の整備に向けて、企業等との「対話」(マーケット・サウンディング調査)を実施する。東京都では、震災時に特に甚大な被害が想定される地域を対象に、延焼遮断帯の形成や市街地の不燃化に...

2018/6/11

不動産ニュース 2018/6/11

SW住宅等推進モデル事業、団地再生で募集

国土交通省は11日、平成30年度「スマートウェルネス住宅等推進モデル事業(住宅団地再生部門)」の募集を開始した。同事業は、今後、極端な高齢化・居住のミスマッチの進展が見込まれる住宅団地の再生を図るため、具体的に課題解決を図る先導的な提案や創意工...

不動産ニュース 2018/6/11

戸建て総受注棟数、再びプラスに/住団連

(一社)住宅生産団体連合会はこのほど、2018年度第1回「住宅業況調査」(18年1~3月)結果を発表した。会員各社の支店・営業所・展示場等の営業責任者を対象に、3ヵ月ごとに住宅市場の業況感についてアンケート調査を実施。

2018/6/8

不動産ニュース 2018/6/8

「安心R住宅」の事業者が4団体に/国交省

国土交通省は8日、「安心R住宅」の4番目の事業者団体として、(一社)石川県木造住宅協会を登録した。「安心R住宅」制度は、2017年12月1日に施行された特定既存住宅情報提供事業者団体登録規程に基づき、「安心R住宅」の標章の使用を希望する事業者団...

  1. 351
  2. 352
  3. 353
  4. 354
  5. 355

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。