リフォーム事業者への満足度は8割強/リ推協
(一社)住宅リフォーム推進協議会は19日、「住宅リフォームの消費者・事業者に関する実態調査」の結果を公表した。調査対象は、リフォーム実施者(過去3年以内に(自身の住まいの)リフォームを実施、物件築年数5年以上、物件世帯主・自己所有に該当する25...
(一社)住宅リフォーム推進協議会は19日、「住宅リフォームの消費者・事業者に関する実態調査」の結果を公表した。調査対象は、リフォーム実施者(過去3年以内に(自身の住まいの)リフォームを実施、物件築年数5年以上、物件世帯主・自己所有に該当する25...
国土交通省は7日、新型コロナウイルス感染症の影響で住宅ローン減税の入居期限要件を満たせない入居者に適応する特例措置を公表した。通常、住宅ローンを借りて住宅を取得した場合、毎年の住宅ローン残高の1%を10年間、所得税等から控除する住宅ローン減税を...
リニュアル仲介(株)は27日、ローン減税の築後年数要件についてのアンケート調査を実施した。既存マンション、既存一戸建て、土地について希望条件に合う不動産情報を毎日自動配信する同社の「物件提案ロボ」サービス利用者543人が対象。
アットホーム(株)は1日、「消費増税前の住宅購入意向」調査の結果を公表した。2019年10月に実施される消費税の引き上げを前に、駆け込み需要の有無や住宅購入における負担軽減制度の認知度について調べた。
(一社)不動産協会と(一社)不動産流通経営協会(FRK)は8日、ホテルオークラ東京(東京都港区)にて合同の新年賀詞交歓会を開催。石井啓一国土交通大臣をはじめとした国会議員のほか、業界団体関係者など来賓が多数訪れた。
(一社)不動産流通経営協会は27日、理事会を開き、2019年度の税制改正要望を決定。同日、国土交通省に要望書を提出した。
(一社)不動産流通経営協会(FRK)は25日、「50平方メートル未満の住宅の居住満足度・住宅購入がライフスタイルに与える影響に関する調査」結果を公表した。50平方メートル未満の住居(賃貸住宅を含む)に居住している人々の主観的満足度を明らかにする...
東急リバブル(株)は、同社の仲介で不動産を購入した顧客向けに、その場で確定申告を完了できる新サービス「リバブル確定申告会」を立ち上げた。今年1~2月にかけて18回開催、合計約520人の確定申告を完了した。
(一社)不動産流通経営協会(FRK)は30日、「『ひとり住まい』の持ち家ニーズ調査」の結果を公表した。拡大傾向にある大都市圏における単身向け住まいの持ち家ニーズを把握するために実施。