管理適正評価制度、登録件数5,000件超に
(一社)マンション管理業協会は2日、2022年4月に運用を開始した「マンション管理適正評価制度」の登録件数が、24年7月末時点で5,082件と、5,000件に到達したと発表した。同制度では、分譲マンションの管理状況(管理体制、建築・設備、管理組...
(一社)マンション管理業協会は2日、2022年4月に運用を開始した「マンション管理適正評価制度」の登録件数が、24年7月末時点で5,082件と、5,000件に到達したと発表した。同制度では、分譲マンションの管理状況(管理体制、建築・設備、管理組...
(一社)マンション管理業協会は2日、斉藤鉄夫国土交通大臣宛に「マンションの適正な管理を確保するための方策に関する要望」を提出した。「マンション長寿命化工事の促進税制」の適用期限が2025年3月31日までのため、その延長を要望。
国土交通省は30日、令和5年度のマンション管理業者への全国一斉立入検査結果を公表した。同年度中、全国のマンション管理業者100社に対して立入検査を実施。
(一社)マンション管理業協会は19日、「マンション管理トレンド調査2024」の結果概要を発表した。マンション管理業の総合的な基礎資料として、19年度から始めたもの。
(一社)マンション管理業協会は19日、2023年度の苦情相談受付状況を発表した。同年度の苦情相談受付件数は6,250件(前年度比8.7%減)となり、3年連続で前年度を下回った。
(一社)マンション管理業協会は12日、2024年度第1四半期終了時点(24年6月30日時点)における「マンション管理適正評価制度」の登録状況等について公表した。同制度は、分譲マンションの管理状況(管理体制、建築・設備、管理組合収支、耐震診断、生...
国土交通省は21日、「令和5年度マンション総合調査結果」を発表した。5年に一度行なっているもので、前回調査は2018年度。
(株)東急コミュニティーは6日、管理組合に向けてデジタルサイネージの販売を開始したと発表。同社が運営する顧客向けポータルサイト「Life Time Portal」と連携したデジタルサイネージを開発。
大和ライフネクスト(株)は、分譲マンションの第三者管理サービスを強化する。21日に行なわれた分譲マンション管理業界に関するプレス向けの勉強会で明らかにした。