中央G開発、「棟下式」全国展開に向けクラファン
ポラスグループの中央グリーン開発(株)と、コンテンツ制作などを手掛ける合同会社パッチワークスは、解体前の建物で行なう「棟下式(むねおろしき)」の全国展開を図る。「棟下式」は、老朽化や建て替えによって解体せざるを得なくなった建物に対して、感謝を示...
ポラスグループの中央グリーン開発(株)と、コンテンツ制作などを手掛ける合同会社パッチワークスは、解体前の建物で行なう「棟下式(むねおろしき)」の全国展開を図る。「棟下式」は、老朽化や建て替えによって解体せざるを得なくなった建物に対して、感謝を示...
(公社)全日本不動産協会の専属研究機関である全日みらい研究所は11日、会員の空き家取引の実態を収集・分析した総合的な空き家対策資料「全日空家対策大全」を発表した。2019年度に同協会が発表した中期ビジョンに基づく活動の一環。
国土交通省は26日、地方公共団体を対象に実施している空家特措法の施行状況等について、2020年3月31日時点の調査結果を発表した。空家等対策計画の策定状況については、全市区町村の7割に当たる1,208市区町村で策定済み。
和田興産(株)は1日、複合地域交流施設「ラドーレ神河(かみかわ)」(兵庫県神崎郡)をオープンした。(株)デザインクラブリンクと共同で取り組んだ古民家再生事業の第1弾。
(株)ジェクトワンは、京町家の保全事業などを手掛ける京都上ル合同会社、店舗・商品のブランディング等を行なう(有)ヴァルグが3社共同事業として進めてきた、築115年を超える空き家を活用した宿泊施設「ANJIN GION SHIRAKAWA」(京都...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は、「全国版 空き家・空き地バンクサイト」内に、地域の情報や魅力を発信する動画を集めたポータルページ「動画で地域の魅力を発見!」を開設した。各自治体が作成した、移住検討者に向けた情報や魅力を発信する動画をま...
(株)ジェクトワンは28日、ハッピーロード大山商店街(東京都板橋区)内の空き店舗を活用したシェアキッチン「かめやキッチン」のオープンに先立ち、プレス向け内覧会を開催した。同施設は、東武東上線「大山」駅徒歩4分に位置。
国土交通省は18日、令和2年度「所有者不明土地対策の推進に向けた先進事例構築モデル調査」において、1件を支援対象として採択したと発表した。同調査は、所有者不明土地対策に関し、地方公共団体やNPO、民間事業者等が単独もしくは連携して行なう地域福利...
(一財)民間都市開発推進機構(以下、「民都機構」)は8日、大分県佐伯市と共同で資金を拠出し「佐伯市市街地民間活力応援基金」を設立した。同ファンドを通じ、城下町エリアにおける公共施設を活用した交流拠点施設を整備する事業等を支援。