政策の記事一覧

2021/11/30

不動産ニュース 2021/11/30

国交省、マンション管理計画認定制度で事務指針

国土交通省は30日、マンションの管理の適正化の推進に関する法律の改正により2022年4月に施行する「マンション管理計画認定制度に関する事務ガイドライン」を策定、公表した。マンション管理計画認定制度は、管理組合の管理者等がマンションの管理計画を作...

不動産ニュース 2021/11/30

「安心R住宅」、21年度上期は623件が流通

国土交通省は30日、2021年度上半期(21年4~9月)の「安心R住宅」の実施状況を公表した。18年4月1日より運用を開始した「安心R住宅」について、国土交通大臣の登録を受けた事業者団体に実施状況調査を行なっているもの。

2021/11/29

不動産ニュース 2021/11/29

管理不全土地の適正な管理に向けた制度構築へ

国土交通省は29日、第45回国土審議会土地政策分科会企画部会(部会長:中井検裕東京工業大学環境・社会理工学院長)を開催した。所有者不明土地法の見直しに向けて、管理不全土地の適正な管理を図るための仕組みや所有者不明土地対策を地域で一体となって進め...

2021/11/24

不動産ニュース 2021/11/24

住宅性能表示のZEH上回る等級設定、来秋施行へ

国土交通省の「社会資本整備審議会建築分科会建築環境部会建築物エネルギー消費性能基準等小委員会」、経済産業省の「総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会省エネルギー小委員会建築物エネルギー消費性能基準等ワーキンググループ」、環境省...

2021/11/17

不動産ニュース 2021/11/17

「マンションすまい・る債」の応募数、21.4%増

(独)住宅金融支援機構は16日、2021年度の「マンションすまい・る債」の募集結果を発表した。「マンションすまい・る債」は、マンションの修繕積立金の計画的な積み立てと適切な管理をサポートすることを目的に、同機構がマンション管理組合向けに発行する...

2021/11/16

不動産ニュース 2021/11/16

賃貸住宅修繕費にかかる共済制度が実現へ

自由民主党所属の国会議員296名で構成する賃貸住宅対策議員連盟(ちんたい議連、会長:石破 茂氏)は16日、東京都千代田区の自民党本部で2021年度臨時総会を開き、賃貸住宅関係団体からの要望事項や国土交通省の賃貸住宅関係施策について報告、確認した...

2021/11/12

不動産ニュース 2021/11/12

不動産仲介取引におけるトラブル事例を解説

(公財)不動産流通推進センターは、「ヒヤリハット!不動産仲介トラブル事例集―失敗事例に学ぶ、顧客の立場に立った『調査』の重要性―」を発行した。不動産流通事業者からヒアリングした不動産仲介取引におけるトラブル事例を、「道路」「土地の契約不適合責任...

  1. 63
  2. 64
  3. 65
  4. 66
  5. 67

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。