And DO、リースバックで取得した不動産を流動化
(株)And Do ホールディングスは21日、ハウス・リースバック事業で取得した個人住宅などの不動産を流動化し、信託受益権をファンドであるHLB15号合同会社に譲渡することを決めた。対象不動産は三大都市圏を中心とした戸建て・区分所有建物で、戸当...
(株)And Do ホールディングスは21日、ハウス・リースバック事業で取得した個人住宅などの不動産を流動化し、信託受益権をファンドであるHLB15号合同会社に譲渡することを決めた。対象不動産は三大都市圏を中心とした戸建て・区分所有建物で、戸当...
トーセイ(株)は3日、オンラインで不動産投資ができる不動産クラウドファンディング「トーセイ不動産クラウドTREC FUNDING」の第6弾となる「TREC6号 区分マンションファンド横浜東寺尾」の募集を、11日に開始すると発表した。同社が保有す...
伊藤忠都市開発(株)および伊藤忠商事(株)、山陽電気鉄道(株)(神戸市長田区)の3社は、共同で開発した物流施設「箕面物流センター(仮称)」(大阪府箕面市)を、米国の資産運用大手・BlackRock(BR)のオルタナティブ部門が運用する私募ファン...
(一社)不動産証券化協会(ARES)は30日、帝国ホテル(東京都千代田区)で2023年度定時社員総会を開催。22年度の事業報告と決算の承認が行なわれたほか、23年度の事業計画と予算の報告も実施された。
(一社)不動産証券化協会は30日、帝国ホテル東京(東京都千代田区)で、同日付で会長に就任した菰田正信氏(三井不動産(株)代表取締役会長)の就任会見を開催した。同氏は足元の市場動向について、「オフィスは働き方改革の影響で一時価格が落ち込んだものの...
(一社)不動産証券化協会(ARES)は26日、帝国ホテル(東京都千代田区)で記者懇談会を開催。同協会会長の杉山博孝氏(三菱地所(株)取締役会長)が2023年度の事業計画等について発表した。
西日本旅客鉄道(株)、JR西日本不動産開発(株)は17日、JR西日本沿線エリアの物件を中心に運用する私募REITを、2023年度内に運用開始すると発表した。その一環で、JR西日本不動産開発は、近畿・中四国・九州圏の物件を組み入れた不動産私募ファ...
(一社)不動産証券化協会(ARES)は17日、(株)三井住友トラスト基礎研究所と共同で行なった「不動産私募ファンドに関する実態調査」の結果を発表した。今回で35回目、ARESが調査に参画してから2回目の調査となる。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は6日、帝国ホテル 東京(東京都千代田区)で設立20周年記念式典を開催した。冒頭、挨拶に立った同協会会長の杉山博孝氏は、「当協会は昨年12月に設立20周年を迎えた。
(一社)不動産証券化協会、(株)三井住友トラスト基礎研究所(SMTRI)は5日、第1回「不動産私募ファンドに関する実態調査」を発表した。2022年7~8月にかけて、国内不動産を対象に私募ファンドを組成・運用している運用会社を対象にアンケート調査...