いちご、不動産小口化商品初弾の運用を開始
(株)いちごは、不動産特定共同事業スキームを活用した新事業「いちごオーナーズビルシェア」を開始。第1号物件「PASEO目黒II」(東京都目黒区、総戸数11戸)を任意組合へ売却し、運用を開始した。
(株)いちごは、不動産特定共同事業スキームを活用した新事業「いちごオーナーズビルシェア」を開始。第1号物件「PASEO目黒II」(東京都目黒区、総戸数11戸)を任意組合へ売却し、運用を開始した。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は27日、記者懇談会を開催。JREIT市場の現況について解説すると共に、6月に発刊した「ARES ESG情報開示の事例集」を報道陣に公開した。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は21日、2021年で20周年を迎えたことを記念し、「ARESマスターコンベンション/Jリート20周年記念シンポジウム~Jリート20年の軌跡と日本経済~」をオンラインで開催。運用会社の実務者や有識者がその歴史...
(株)インテリックスは16日、同社リースバック事業「安住売却〈あんばい〉」により取得した物件の流動化を目的に、ファンド「合同会社あんばいLB2号」への信託受益権の譲渡を決めた。リースバック事業が中長期的な成長分野であると位置付けており、今回の資...
(株)新日本建物は12日、不動産特定共同事業法に基づく不動産小口化商品「Joint Owners(ジョイントオーナーズ)」の第3弾として、不動産特定共同事業契約に基づく任意組合を組成。運用を開始したと発表した。
(株)プロスタイルは28日、不動産小口化商品事業「リマワル」の第1号案件の出資申込をスタートした。同社は2020年10月に不動産特定共同事業法の許可を取得。
国土交通省は22日、令和2年度「不動産証券化の実態調査」の結果を公表した。同年度中に証券化された不動産資産(不動産または信託受益権)額は、約3兆9,000億円(前年度比2,000億円減)。
(株)新日本建物は5日、不動産特定共同事業法に基づく不動産小口化商品「Joint Owners(ジョイントオーナーズ)」の第2号案件に関して、不動産特定共同事業契約に基づく組合を組成し、運用を開始したと発表した。組合名称は「Joint Owne...
アミックスグループの(株)アミコムはこのほど、不動産特定共同事業法に基づく小口化商品「あみシェア」の第1弾の販売を、グループが管理する賃貸住宅オーナーを対象に開始した。同社が管理する賃貸マンション「カームネスハイツ」(東京都足立区)を小口化し、...
(株)インテリックスはこのほど、不動産特定共同事業法に基づく不動産小口化商品「アセットシェアリング」の第7弾「アセットシェアリング三軒茶屋」(総口数600口)を完売し、任意組合を組成し運用を開始した。対象不動産の「ラスパシオ三軒茶屋」(東京都世...