18年下期、外資系プレーヤーの取得金額は減少
(一財)日本不動産研究所(JREI)は2日、「不動産取引市場調査」(2018年下期)の結果を公表した。JREITや東京証券取引所等の公表事例を独自に集計。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は2日、「不動産取引市場調査」(2018年下期)の結果を公表した。JREITや東京証券取引所等の公表事例を独自に集計。
(株)エンジョイワークスと(株)八清、(株)ONDからなるUNKNOWN京都有限責任事業組合(UNKNOWN KYOTO)はこのほど、まちづくり参加型クラウドファンディング「ハロー!RENOVATION」において、投資型クラウドファンディング「...
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(RJIF)は13日、2019年1月期決算を発表した。当期(18年8月1日~19年1月31日)は、営業収益9億1,300万円(前期比38.9%増)、営業利益2億9,000万円(同23.3%増)、経常利益1億...
サンケイリアルエステート投資法人は12日、東京証券取引所不動産投資信託証券市場に上場した。オフィスビルを主な投資対象とし、ポートフォリオ全体の80%程度を目途に投資を進めていく。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は8日、REESA(Real Estate Equity Securitization Alliance)と共催で、「国際不動産投資フォーラム2019」を帝国ホテル(東京都千代田区)にて開催。国内外合わせ、1...
穴吹興産(株)はこのほど、不動産特定共同事業許可に基づく不動産投資型クラウドファンディングプラットフォーム「jointα(ジョイントアルファ)」サービスを開始した。地域に眠る良質な不動産への投資活動を活性化させる目的で開始したもの。
(公社)日本不動産学会(JARES)、(公社)都市住宅学会、資産評価政策学会は25日、合同シンポジウム「不動産証券化と都市再開発の現代的課題―故 植松 丘氏の業績を踏まえて」を開催した。元野村不動産(株)専務取締役で、JARES副会長なども務め...
(一社)不動産証券化協会(ARES)は29日、第104回の理事会を開催した。三井物産(株)の正会員入会、およびタカラPAG不動産投資顧問(株)を始め4社の準会員入会を承認。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は、「不動産証券化・投資市場の日本経済全体への経済波及効果」の調査・推計結果を発表した。(株)三井住友トラスト基礎研究所の協力を得て実施したもの。
エリアリンク(株)は、同社が開発した屋内型ストレージ(レンタル収納)へ投資を行なう日本初の私募REITを組成する方針を明らかにした。首都圏を中心に「ハローストレージ」を展開しており、全国1,734拠点、総室数8万7,870室を運用。