10年目のJリートフェア、1,350人が来場
(一社)不動産証券化協会(ARES)は21・22日、ベルサール東京日本橋イベントホール(東京都中央区)で、「個人投資家のためのJリートフェア2018」を開催した。個人投資家にJREITの魅力を伝えることを目的としたイベント。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は21・22日、ベルサール東京日本橋イベントホール(東京都中央区)で、「個人投資家のためのJリートフェア2018」を開催した。個人投資家にJREITの魅力を伝えることを目的としたイベント。
コンフォリア・レジデンシャル投資法人(CRR)は14日、2018年7月期の決算を発表した。当期(18年2月1日~7月31日)は、営業収益81億4,700万円(前期比10.7%増)、営業利益37億300万円(同16.9%増)、経常利益32億400...
ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人(KDR)は12日、2018年7月期決算を発表した。当期(18年8月1日~7月31日)は、営業収益70億9,700万円(前期比24.9%増)、営業利益34億3,900万円(同19.0%増)、経常利益...
関電不動産開発(株)は8月31日、同社100%出資子会社として「関電不動産投資顧問(株)」(大阪市北区、代表取締役社長:福森常弥氏)を設立した。同社グループが培ってきた不動産運用ならびに不動産ファンドビジネスのノウハウを最大限活用し、市場の投資...
国土交通省は28日、クラウドファンディング等を活用した不動産証券化手法により、遊休不動産の再生等を行なうモデル事業形成に向けて、支援対象事業者を選定した。クラウドファンディング等を活用した空き家・空き店舗等の遊休不動産の再生等を促進するため、専...
(一社)不動産証券化協会(ARES)はこのほど、『不動産証券化ハンドブック2018』を発行、販売を開始した。不動産証券化に関する基礎知識や最新の制度・税制・会計の動向、市場動向などを簡潔にまとめ、年1回発行しているもの。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は24日、第102回理事会を開催。平成31年度制度改善要望・税制改正要望について決定した。
タカラレーベン・インフラ投資法人(TLI)は13日、2018年5月期決算を発表した。当期(17年12月1日~18年5月31日)は、営業収益12億500万円(前期比13.5%増)、営業利益4億7,300万円(同12.0%増)、経常利益4億1,50...
住友商事(株)は、子会社の住商リアルティ・マネジメント(株)(SRM)を通じ、米国不動産を投資対象とした日系機関投資家向け私募ファンド「USプライムオフィス(USPO)ファンドII」(資産規模:2億4,500万米国ドル)を組成、運用を開始した。...
国土交通省は、クラウドファンディング等を活用した不動産証券化による遊休不動産の再生や公的不動産の活用を検討している事業者を、専門家派遣等で支援する事業を立ち上げ、27日から事業者募集を開始した。不動産クラウドファンディングのプラットフォーム事業...