国交省、「既存住宅販売量指数」を初公表
国土交通省は28日、不動産価格指数に続く新たなマクロ指標として整備を進めていた「既存住宅販売量指数」を初めて公表した。当面は試験運用として毎月下旬に公表していく予定。
国土交通省は28日、不動産価格指数に続く新たなマクロ指標として整備を進めていた「既存住宅販売量指数」を初めて公表した。当面は試験運用として毎月下旬に公表していく予定。
(一財)日本不動産研究所は28日、2020年2月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が93.68ポイント(前月比0.17%上昇)と3ヵ月連続で上昇した。
オリックス銀行(株)はこのほど、「家族信託付不動産活用ローン」の取り扱いを開始した。家族信託の機能を備えたリバースモーゲージ型のローン。
(株)リコーは、同社が提供するバーチャルツアー「THETA360.biz」を活用した、オンラインによる物件紹介の方法をレクチャーするオンラインセミナーを開催する。Web会議システム「Zoom」を利用して開催する。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は23日、「地場の不動産仲介業における景況感調査」(2020年1~3月期)の結果を発表した。北海道、宮城県、首都圏(1都3県、東京は23区と都下)、静岡県、愛知県、近畿圏(2府1県)、広島県、福岡県の13都...
(公財)不動産流通推進センターは20日、2019年度および20年3月の指定流通機構の活用状況を公表した。同年度の新規登録件数は459万4,532件(データ集計範囲の変更により前年度比はなし)で、月平均38万2,878件(同)が登録されている。
(公財)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は17日、2019年度(19年4月~20年3月)の首都圏不動産流通市場の動向を発表した。同年度の首都圏既存マンション成約件数は3万7,912件(前年度比0.8%増)と、2年連続で過去最高を更新した。
ピタットハウスネットワーク(株)は14日、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、例年集合研修形式で行なっている「2020年度ピタットハウスネットワーク経営方針説明会」をウェブ配信で実施し、加盟店約400社が視聴した。20年度の運営方針では、店舗...
イタンジ(株)は17日、リーシング業務のワンストップサービス「Cloud ChintAI」シリーズの「内見予約くん」「申込受付くん」「電子契約くん」を新規導入する企業に対し、半年間無償で提供すると発表した。新型コロナウイルスの影響を踏まえた賃貸...