国土交通省の記事一覧

2021/10/15

2021/10/12

不動産ニュース 2021/10/12

歌舞伎町の民間都市再生事業計画を変更認定

国土交通省は12日、「(仮称)歌舞伎町一丁目築開発計画(新宿TOKYU MILANO 再開発計画)」を、新宿駅周辺地域の新たな地域整備方針に基づく民間都市再生事業計画として初認定した。当初、2019年5月に認定を受けた計画の変更認定となる。

2021/10/11

不動産ニュース 2021/10/11

「住生活月間」功労者を発表/国交省

国土交通省は8日、第33回「住生活月間」の行事の一環として、功労者の国土交通大臣表彰および住宅局長表彰の受賞者を発表した。住意識の向上、ゆとりある住生活の実現および建築物の質の向上を図るため、各分野において活躍した個人・団体を表彰するもの。

2021/10/8

不動産ニュース 2021/10/8

国交省、宅建事業者の「人の死の告知」で指針

国土交通省は8日、「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」を公表した。不動産取引に係る心理的瑕疵のうち、取引対象となる不動産において過去に生じた「人の死」について、宅地建物取引業者による調査や告知に係る判断基準がなかったため、...

不動産ニュース 2021/10/8

最期まで希望の生活を送れる住生活実現に向け提言

(一社)高齢者住宅協会は4日付で、国土交通省住宅局長に、高齢者の住まいに関する政策提言「最期まで自分らしい生活を送ることができる住生活の実現を目指して」を提出した。団塊の世代が75歳以上となる2025年を目前に控え、介護を必要とする割合が高い8...

2021/10/5

不動産ニュース 2021/10/5

建築物の省エネ対策等について論点を整理

国土交通省は4日、社会資本整備審議会「第45回建築分科会」・「第20回建築環境部会」・ 「第17回建築基準制度部会合同会議」を合同で開催した。同会では、「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について(第三次答申)」および「今後の建築基準...

2021/10/4

不動産ニュース 2021/10/4

「幸せな暮らし」の研究会、「Season2」がスタート

国土交通省は4日、5月に発足した「『ひと』と『くらし』の未来研究会」の「Season2」のキックオフミーティングを開いた。同研究会は、地域資源と人とをつなぎ、暮らしを形成する「地域価値創造」という視点に立ち、不動産業界や地域コミュニティデザイン...

2021/10/1

不動産ニュース 2021/10/1

長期優良住宅普及へ、改正法は22年2月20日施行

「住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令案」等が、1日閣議決定された。5月24日成立した「住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期...

不動産ニュース 2021/10/1

「人生100年時代を支える住まい」、4事業を選定

国土交通省は9月30日、「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」の選定結果(令和3年度第1回)を発表した。同事業は、ライフステージに応じて変化する居住ニーズに対応し、高齢者、障害者、子育て世帯など誰もが安心して暮らせる住環境の整備を...

  1. 101
  2. 102
  3. 103
  4. 104
  5. 105

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。