政策の不動産ニュース一覧

2021/5/20

不動産ニュース 2021/5/20

国土の長期展望、最終とりまとめへ

国土交通省は20日、国土審議会計画推進部会国土の長期展望専門委員会(委員長:増田寛也東京大学公共政策大学院客員教授)の15回目の会合を開き、最終とりまとめ案を発表した。同検討会では、2019年10月の設立以来、人口減少の進行、急速な高齢化のほか...

2021/5/19

不動産ニュース 2021/5/19

住宅・建築物の省エネ強化に向けたたき台

国土交通省は19日、経済産業省、環境省と合同で進める「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」(座長:田辺新一早稲田大学創造理工学部建築学科教授)の第3回目を開催。とりまとめに向けたたたき台を発表した。

2021/5/17

不動産ニュース 2021/5/17

グリーン住宅P、開始1ヵ月で新築1,000戸超申請

国土交通省は14日、3月29日に申請受付を開始した「グリーン住宅ポイント制度」について、4月末時点での実施状況を公表した。同制度は、新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の省エネ性能を持つ住宅の新築・リフォーム等に...

2021/5/14

不動産ニュース 2021/5/14

マンションの要除却認定基準を検討/国交省

国土交通省は13日、1回目の「要除却認定基準に関する検討会」(座長:深尾精一首都大学東京名誉教授)を開催した。2020年6月の「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」の改正により、老朽化したマンションなど、「要除却認定」の対象となるマンショ...

2021/5/12

不動産ニュース 2021/5/12

デジタル関連法成立、押印廃止、書面デジタル化へ

「デジタル社会形成基本法案」「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案」等が12日、参議院で可決、成立した。「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案」では、個人情報保護法の改正により制度見直しを図るほか、マ...

2021/5/11

2021/5/6

不動産ニュース 2021/5/6

フラット35金利、4ヵ月ぶりに下降

(独)住宅金融支援機構は6日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の5月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.360%(前月比0.010%下降)~年2.160%(同0.010%下降)。

2021/4/30

不動産ニュース 2021/4/30

サ高住の整備事業者を募集/国交省

国土交通省は30日、サービス付き高齢者向け住宅を整備する事業者の募集を開始した。応募要件は、高齢者住まい法に規定するサ高住として10年以上登録することのほか、2021年度より新築のサ高住の立地が土砂災害特別警戒区域に該当しないこと、家賃の限度額...

2021/4/23

  1. 70
  2. 71
  3. 72
  4. 73
  5. 74

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆