渋谷区と東急他、スタートアップ育成へ新会社
東京都渋谷区(区長:長谷部 健氏)は13日記者会見を開き、東急(株)、東急不動産(株)、GMOインターネットグループ(株)との共同出資による「シブヤスタートアップス(株)」を2月下旬に設立すると発表した。渋谷は1990年代後半の「ビットバレー」...
東京都渋谷区(区長:長谷部 健氏)は13日記者会見を開き、東急(株)、東急不動産(株)、GMOインターネットグループ(株)との共同出資による「シブヤスタートアップス(株)」を2月下旬に設立すると発表した。渋谷は1990年代後半の「ビットバレー」...
国土交通省は10日、第3回「建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度に関する検討会」(座長:中城康彦明海大学不動産学部教授)を開催。とりまとめ案を検討した。
アットホーム(株)は9日、同社が運営する「アットホーム 空き家バンク」の開始から5年が経過し、累計成約報告件数が8,000件を超えたと発表した。参加自治体数は658自治体となった。
国土交通省は9日、所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集を開始した。同改正法の一部の規定が、2023年4月1日に施行されることを受けたもの。
国土交通省は7日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会の「空き家対策小委員会」(委員長:中川雅之日本大学経済学部教授)の最終とりまとめ「今後の空き家対策のあり方について」を公表した。同小委員会は2022年10月に発足。
政府は7日、「建築基準法の施行令の一部を改正する政令案」を閣議決定した。2021年12月に大阪市北区で発生したビル火災を踏まえた検討会の報告書の提言を受け、防火・避難対策等の関連規制について所要の改正を行なう内容。
国土交通省は3日、国土審議会計画部会(部会長:増田寬也日本郵政(株)取締役兼代表執行役社長)の16回目の会合を開催。新たな国土形成計画(全国計画)の基本構成(案)等を検討した。
国土交通省は、海外不動産業官民ネットワーク(J-NORE)が2回目となる「不動産業の海外事業の環境整備に関する分科会」を15日にオンラインで開催すると発表した。日本企業がタイで不動産事業を行なう際の課題点等を整理する。
東京都は、「令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業」の事業者募集を、2月7日から開始すると発表した。空き家の発生抑制・有効活用・適正管理に向け、空き家所有者向けのセミナーや法律や不動産の専門家相談等を開催する「普及啓発」事業と、相続・...
国土交通省は1月31日、「『ひと』と『くらし』の未来研究会 Season3」の3回目の会合を開催。「不動産管理業の未来」として、空き家の適正管理や賃貸住宅管理におけるコミュニティデザイン等について議論した。