宅建業従事者向け研修に年パス制度を導入
(公財)不動産流通推進センターは、「フォローアップ研修」に「年間パスポート」制度を導入した。同研修は、宅建業従事者のレベルアップを目的に、十数年前から、集合研修スタイルで随時開催。
(公財)不動産流通推進センターは、「フォローアップ研修」に「年間パスポート」制度を導入した。同研修は、宅建業従事者のレベルアップを目的に、十数年前から、集合研修スタイルで随時開催。
国土交通省は13日、同省のホームページ内の「宅地建物取引業法の改正について」のコーナーに、「改正宅建業法に関するQ&A」を追加した。「建物状況調査に関する基礎知識」「対象部位および方法」「実施する者のあっせん」「建物状況調査結果の概要に...
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会は9日、神奈川県立青少年センターで通常総会を開催。2017年度事業計画等を議決・承認した。
(公社)福岡県宅地建物取引業協会は26日、ホテルオークラ福岡(福岡市博多区)にて平成29年度定時総会懇親会を開催した。来賓には福岡県知事の小川 洋氏、福岡県議会の自民党県議団会長の原口剣生氏、福岡県議会議長の樋口 明氏をはじめ、衆参議院、県およ...
(公財)不動産流通推進センターは19日、全国の指定流通機構の活用状況(2017年4月)を公表した。同月の新規登録件数は44万4,391件(前年同月比5.3%減)と、14ヵ月連続でマイナス。
(一社)大阪府宅地建物取引業協会中央支部は、6月から2018年3月にかけて研修「2025年、中小不動産業者はどのように生き残っていくことができるのか?」(全6回)を開催する。人工知能(AI)の急速な進化によって、不動産事業者だけでなく、多くの専...
宅地建物取引業法の一部を改正する法律の施行期日を決める政令案が、20日閣議決定した。2016年6月3日に公布された宅地建物取引業法の一部を改正する法律において、建物状況調査(インスペクション)関係の規定について公布の日から2年以内、それ以外の規...
東京宅建倶楽部(中村俊章会長)は8日、ハイアットリージェンシー東京(東京都新宿区)で、創立35周年記念祝賀会を開催した。(公社)東京都宅地建物取引業協会、(公社)全国宅地建物取引業保証協会東京都本部、東京都不動産協同組合の理事、監事を退任した人...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は、傘下の宅建協会のうち、一般社団格の協会について、2017年度中の公益社団法人への移行に向けた支援を行なっていく。全宅連は、09年度総会において、ハトマークグループ全体で公益社団法人を目指していく方針を打ち...