宅地建物取引業の記事一覧

2018/9/18

不動産ニュース 2018/9/18

地域密着型不動産業のあり方示すセミナー

(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は10月30日に、すまい・るホール(東京都文京区)で「これからの地域密着型不動産業実践セミナー」を開催する。全宅連不動産総合研究所が毎年とりまとめている、「地域守り」の成功事例集「RENOVATION~新しい...

2018/8/3

不動産ニュース 2018/8/3

賃貸仲介DI、首都圏・近畿圏ともほぼ横ばい

不動産情報サービスのアットホーム(株)は3日、「地場の不動産仲介業における景況感調査(2018年4~6月期)」を発表した。北海道、宮城県、首都圏(1都3県、東京都は23区と都下)、静岡県、愛知県、近畿圏(2府1県)、広島県、福岡県の13都道府県...

2018/7/31

不動産ニュース 2018/7/31

宅建アソシエイト、19年2月に初の認定へ

(公財)不動産流通推進センターは、改正宅建業法で示す体系的研修の推進を目的に創設する認定資格制度「宅建アソシエイト」の第1回認定申し込みの受付を12月に開始する。2016年4月1日施行の改正宅建業法(75条)で、宅地建物取引業者の団体に対し、従...

2018/7/9

2018/6/12

2018/5/11

不動産ニュース 2018/5/11

賃貸仲介DI、首都圏は調査開始以来の最高値

不動産情報サービスのアットホーム(株)は11日、「地場の不動産仲介業における景況感調査(2018年1~3月期)」を発表した。北海道、宮城県、首都圏(1都3県、東京都は23区と都下)、静岡県、愛知県、近畿圏(2府1県)、広島県、福岡県の13都道府...

2018/4/23

不動産ニュース 2018/4/23

開業支援センターの利用が大幅増/都宅協

(公社)東京都宅地建物取引業協会は20日、東京大神宮会館(東京都千代田区)で理事会を開き、各種報告事項を報告したほか、審議事項として支部規定改正などを議決・承認した。2017年度末時点の会員数は1万5,360社(前年比54社増)と増加。

2018/4/16

2018/4/13

不動産ニュース 2018/4/13

ハトマーク支援機構、HPを刷新

(公社)全国宅地建物取引業協会連合会の関連団体である(一財)ハトマーク支援機構は13日、ホームページをリニューアルした。「提携企業のサービス紹介サイト」から「会員に役立つ情報を発信するサイト」にコンセプト転換。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/5

「月刊不動産流通2025年7月号」発売中!

「月刊不動産流通2025年7月号」が好評発売中です。購入はショップサイトから。
特集は、「事業者・自治体がリード!二地域居住」。
近年人口減少により地域の活力が失われていくという危機感を持ち、活気を取り戻すために二地域居住を促進させている地域が多くあります。今回は、そんな二地域居住に積極的に取り組んでいる事業者を取材。具体的な事例やその狙い、実際に表れている効果なども紹介しています。