名古屋のタワマンモデルにVR免震コーナー
近鉄不動産(株)は、免震タワーマンション「(仮称)ローレルタワー名古屋栄」(名古屋市中区、総戸数124戸)のモデルルームを2月上旬にグランドオープンする。定借分譲76戸と、高級賃貸・サービスアパートメント48戸で構成する複合マンションとなる。
近鉄不動産(株)は、免震タワーマンション「(仮称)ローレルタワー名古屋栄」(名古屋市中区、総戸数124戸)のモデルルームを2月上旬にグランドオープンする。定借分譲76戸と、高級賃貸・サービスアパートメント48戸で構成する複合マンションとなる。
(株)不動産経済研究所は11日、18年上半期(1~6月)における全国の定期借地権マンション供給動向に関する調査結果を公表した。18年上半期発売された定借マンションは、14物件・364戸。
京阪電鉄不動産(株)は、「美鳥ヶ丘ブライトガーデン」(京都府京田辺市、全159区画)の分譲を開始する。開発総面積は3万4,596.66平方メートル。
近鉄不動産(株)は16日、タワーマンション「(仮称)ローレルタワー名古屋栄」(名古屋市中区、総戸数124戸)に着工したと発表した。地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅徒歩4分。
パナソニック ホームズ(株)は17日、定期借地権付分譲住宅地「パークナードテラス 桜区大久保」(さいたま市桜区、6区画)の販売開始にあたり、報道関係者向け見学会を開催した。JR京浜東北線「北浦和」駅よりバス19分「片町」バス停下車徒歩5分に位置。
定期借地権推進協議会は1日、日比谷コンベンションホール(千代田区)にて「生産緑地法改定『2022年問題』を見据えて~『都市農地』と『定期借地権』のあり方~」と題したシンポジウムを開催。会員企業社員など、約200人が集まった。
東京建物(株)、三井不動産(株)、三井不動産レジデンシャル(株)は1日、都営青山北町アパート跡地で進めている「(仮称)北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト民活事業」(東京都港区)を着工した。都有地を約70年間の定期借地によって借り受け、多様な...
(公財)日本住宅総合センターは22日、2017年度前期の「定期借地権事例調査」の結果を公表。17年4~9月に収集した事例を分析した。
三菱地所(株)は25日、「新広島ビルディング建替計画」(広島市中区)に着手すると発表した。現「新広島ビルディング」を所有する神戸広島ビル(株)が同ビルを解体した上で、三菱地所が敷地に定期借地権を設定、新たなオフィスビルを開発するもの。
三井不動産レジデンシャル(株)は11日、東京都新宿区で開発を進めていた「パークタワー西新宿エムズポート」(総戸数179戸)を竣工。報道陣に公開した。