23区オフィス空室率、3%台の低水準で推移
(株)ザイマックス不動産総合研究所は1日、東京23区のオフィスマーケットを分析した「オフィスマーケットレポート 東京2017Q3」を発表した。当期(17年9月期)の23区のオフィス空室率は3.28%(前期比0.38ポイント下降)と、12年第3四...
(株)ザイマックス不動産総合研究所は1日、東京23区のオフィスマーケットを分析した「オフィスマーケットレポート 東京2017Q3」を発表した。当期(17年9月期)の23区のオフィス空室率は3.28%(前期比0.38ポイント下降)と、12年第3四...
不動産賃貸業務に特化した電子申込顧客管理ツールを提供する(株)セイルボート(広島県広島市、代表取締役:西野 量氏)はこのほど、賃貸入居申込書に関する仲介会社の実態調査結果を発表した。調査期間は9月5~12日。
積水化学工業(株)住宅カンパニーの調査研究機関である(株)住環境研究所はこのほど、ファーストバイヤー(一次取得者層のうち施主の年齢が40歳代以下の若年子育て世帯)の住宅購入意識の調査結果を発表。過去7年以内に2階建て以下の戸建住宅を取得した核家...
JLLは1日、2017年第3四半期(7~9月)のロジスティクス市場動向について発表した。東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県の一部)の空室率は4.2%(前期比1.0ポイント上昇、前年同期比3.8ポイント低下)となった。
国土交通省は31日、2017年9月の建築着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は8万3,128戸(前年同月比2.9%減)、新設住宅着工床面積は658万4,000平方メートル(同3.9%減)と、いずれも3ヵ月連続で減少した。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は31日、2017年8月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が88.49(前月比0.28%下落)と、4ヵ月連続の下落。
(株)リクルート住まいカンパニーは30日、2017年度9月度「『住まいの買いどき感』調査」結果を発表した。一般生活者を対象に、「買いどき(住宅の購入、建築・リフォームのタイミング)感」について調査したもの。
(株)東京カンテイは31日、首都圏の分譲マンション敷地面積を算出し、面的な開発状況を調査・分析した。2017年9月までに竣工した分譲マンションのうち、敷地面積が明確な物件を対象に集計したところ、首都圏の累計敷地面積は、JR山手線の内側の約1.8...
三井デザインテック(株)は31日、東京大学大学院経済科学研究科准教授の稲水伸行氏と共同で、「クリエイティビティに関する調査研究」を実施、結果を公表した。生産性の向上に関してオフィスデザインの側面からアプローチし、職場風土やワークスタイルの向上と...
(一財)建設経済研究所と(一財)経済調査会経済調査研究所は30日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2017年10月)を発表した。17年4~6月期の国民経済計算(四半期別GDP速報)を踏まえ、17~18年度の各投資見通しを予測したもの。