住宅宿泊管理業者へ初の立入検査。多くに法令違反
国土交通省は1日、2023年度の住宅宿泊管理業者への全国一斉立ち入り調査の結果を発表した。18年6月の住宅宿泊事業法の施行後初めての実施。
国土交通省は1日、2023年度の住宅宿泊管理業者への全国一斉立ち入り調査の結果を発表した。18年6月の住宅宿泊事業法の施行後初めての実施。
国土交通省は28日、「令和6年版国土交通白書」を公表した。今回の白書では、深刻な少子高齢化と人口減少に直面しているわが国の現状を踏まえ、「持続可能な暮らしと社会の実現に向けた国土交通省の挑戦」をテーマとした。
国土交通省は27日、不動産特定共同事業法施行規則の一部を改正する命令案についてのパブリックコメントを開始した。不特事業契約に基づく権利を、ブロックチェーンを活用してトークン(デジタル)化した上で流通させる動きが見られることを踏まえ、2023年に...
国土交通省は25日、「不動産ID官民連携協議会」をオンライン形式で開催した。同協議会は、土地や建物を特定するための共通コードである「不動産ID」を生かし、幅広い分野の成長や課題解決を実現するために設置されたもので、1回目の協議会は2023年5月...
国土交通省は24日、(一財)免震研究推進機構による「免震動的性能認証制度」が7月1日に開始されると発表した。免震構造を採用した建物が大地震の後においても機能継続できたという報告が多く、能登半島地震においては震度6強の地震動を計測した石川県七尾市...
国土交通省は21日、空き家等の流通促進を目的とした「不動産業による空き家対策推進プログラム」を策定、公表した。空き家などの急増が課題となる一方で、二地域居住などの新たな働き方・住まい方へのニーズが高まっている。
国土交通省は21日、「令和5年度マンション総合調査結果」を発表した。5年に一度行なっているもので、前回調査は2018年度。
東京都は19日、2024年度「東京エコビルダーズアワード」の募集要項を公開し、応募受付を開始した。同アワードは、大手住宅メーカー等に太陽光パネルの設置等を求める建築物環境報告書制度の25年度からの開始に先立ち、環境性能の高い建築物の普及に取り組...
国土交通省は20日、空家等対策の推進に関する特別措置法(空家法)の施行状況を公表した。地方公共団体を対象に行なった調査で、2023年12月13日に施行された改正空家法に基づく内容についても集計した。