国土交通省の記事一覧

2018/12/21

不動産ニュース 2018/12/21

社整審不動産部会、証券化の発展に向け課題抽出

国土交通省の社会資本整備審議会産業分科会不動産部会(部会長:中田裕康・早稲田大学大学院法務研究科教授)は21日、36回目となる会合を開いた。今回は、「新・不動産業ビジョン(仮称)」の策定に向けての課題抽出のため、(公社)全日本不動産協会、(一社...

不動産ニュース 2018/12/21

利用困難な土地の管理者支援策示す

国土交通省は20日、国土審議会計画推進部会「第11回国土管理専門委員会」を開催した。同委員会は2016年9月より、国土形成計画の推進に関し、人口減少下における持続可能な国土の利用・管理を推進するための施策のあり方について議論。

2018/12/20

不動産ニュース 2018/12/20

長期優良住宅、手続きや維持保全で改善求める

国土交通省は20日、「長期優良住宅制度のあり方に関する検討会」(座長:松村秀一氏[東京大学大学院工学系研究科特任教授])の2回目の会合を開いた。同検討会は、2009年6月の制度スタートから10年を迎える長期優良住宅制度に対する評価や課題を整理し...

不動産ニュース 2018/12/20

瑕疵担保、「基準日届出手続」を電子化へ

国土交通省は20日、第3回「制度施行10年経過を見据えた住宅瑕疵担保履行制度のあり方に関する検討会」(座長:犬塚 弘弁護士)を開催した。住宅瑕疵担保履行制度では、建設住宅性能評価書が交付された新築住宅に関する相談体制、裁判外の紛争処理体制を整備。

2018/12/19

2018/12/18

2018/12/17

不動産ニュース 2018/12/17

重要インフラへの緊急対策を集中的に実施

14日、「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」が閣議決定した。近年頻発している激甚な災害により明らかとなった課題に対応するため、防災対策や重要インフラ、国民経済・生活を支える重要インフラについて、災害時にしっかり機能を維持できるよう政...

不動産ニュース 2018/12/17

10月分の建設総合統計、民間総計は微増

国土交通省は17日、2018年10月分の「建設総合統計」を発表した。建築着工統計調査、建設工事受注動態統計調査から得られる工事費額を、着工ベースの金額としてとらえ、工事の進捗に合わせた月次の出来高に展開し、月ごとの建設工事出来高として推計してい...

2018/12/14

不動産ニュース 2018/12/14

スマートシティのシーズ・ニーズを募集/国交省

国土交通省は14日、スマートシティの実現に向けたシーズ(技術)・ニーズやまちづくりのアイディアについて、提案の募集を開始した。現在、政府においては、都市・地域の課題を解決するスマートシティの実現に向けた取り組みを推進しており、同省では来春よりモ...

  1. 185
  2. 186
  3. 187
  4. 188
  5. 189

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆