川崎の先端研究拠点整備が民間都市再生認定
国土交通省は5日、都市再生特別措置法に基づき、大和ハウス工業(株)、芙蓉総合リース(株)が手掛ける「(仮称)殿町プロジェクトIII新築工事」(川崎市川崎区)を民間都市再生事業計画に認定した。同プロジェクトは、主にライフサイエンス・環境分野の最先...
国土交通省は5日、都市再生特別措置法に基づき、大和ハウス工業(株)、芙蓉総合リース(株)が手掛ける「(仮称)殿町プロジェクトIII新築工事」(川崎市川崎区)を民間都市再生事業計画に認定した。同プロジェクトは、主にライフサイエンス・環境分野の最先...
国土交通省は、2018年6月27日に公布された「建築基準法の一部を改正する法律」に関する説明会(第2弾)を、2月26日より全国4都市において開催する。今回の法改正の内容全般に加え、公布後1年以内に施行する改正内容に関連する政省令・告示の概要を周...
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の2月の適用金利を公表した。借入期間が21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.310%(前月比0.020%減)~1.960%(同変動なし)。
観光庁は1日、9月末時点における民泊物件の適法性の確認結果を公表した。住宅宿泊仲介事業者として登録済みの計55社の住宅宿泊事業法に基づく届出住宅等の取扱物件について、関係自治体において行なった適法性の確認結果を観光庁がとりまとめた。
社会資本整備審議会(会長:三村明夫(新日鐵住金(株)名誉会長)は31日、石井啓一国土交通大臣に対し「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について」の第二次答申を行なった。パリ協定を踏まえた温室効果ガス削減目標の達成には、住宅・建築物分野...
東京都は27日、「平成31年度 空き家利活用等普及啓発・相談事業」の事業者募集を2月7日から開始すると発表した。空き家の発生抑制・有効活用・適正管理に向け、空き家所有者向けのセミナー等を開催する“普及啓発”の取り組みと、...
国土交通省は28日、198回国会に提出予定の国土交通省関係法律案を公表した。不動産関係の法律については、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律案」を2月中旬に提出する予定。
国土交通省は2月26日から、平成31年度当初予算案に盛り込んだ「スマートウェルネス住宅推進事業」に係る各種支援制度の内容や変更点についての説明会を全国で実施する。同省では、高齢者、障害者、子育て世帯等の多様な世帯が安心して健康に暮らせる住環境(...
国土交通省は24日、スマートウェルネス住宅等推進事業に関連して支援している「断熱改修等による居住者の健康への影響調査」(2014~18年度)の3回目となる中間報告結果を発表した。調査は、(一社)日本サスティナブル建築協会が実施。