エネルギーの記事一覧

2019/2/6

不動産ニュース 2019/2/6

「プラウドシティ日吉」、エリア全体で電力融通

「プラウドシティ日吉」(横浜市港北区)の開発を共同で進めている野村不動産(株)、関電不動産開発(株)、パナソニックホームズ(株)、関西電力(株)、東京ガス(株)ら5社は6日、スマートコミュニティの連携・協力に関する協定を締結した。今回の協定によ...

2019/1/31

不動産ニュース 2019/1/31

積水ハ、FIT満了オーナーから余剰電力買取り

積水ハウス(株)は31日、同社住宅のオーナーから太陽光発電の余剰電力を買い取り、自社グループの事業用電力として利用する「積水ハウスオーナーでんき」を発表した。3月1日から事前申し込みを開始、事業開始は11月の予定。

2019/1/28

不動産ニュース 2019/1/28

新水素エネルギーの研究開発に出資/三菱地所

三菱地所(株)は、新水素エネルギーの実用化に向け、(株)クリーンプラネット社(東京都港区、代表取締役社長兼CEO:吉野英樹氏)に出資(第三者割当増資)した。クリーンプラネット社は、安価で環境負荷の少ない新水素エネルギー技術の研究開発を手掛けてお...

2018/12/21

不動産ニュース 2018/12/21

つくばに「W350計画」の研究拠点/住友林業

住友林業(株)は20日、筑波研究所(茨城県つくば市)内に建設中の新研究棟を報道陣等に公開した。新研究棟は2月に発表した「W350計画」(創業から350周年を迎える2041年を目標に高さ350mの木造超高層建築物の建築を目指す研究技術開構想)の研...

2018/9/14

不動産ニュース 2018/9/14

世田谷のZEHマンション、MR案内開始

東京建物(株)は15日、経済産業省の「平成30年度高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業」に採択された新築分譲マンション「ブリリア弦巻」(東京都世田谷区、総戸数72戸)のモデルルーム事前案内会を開始する。同事業は、集合住宅をZEH化するた...

2018/8/31

不動産ニュース 2018/8/31

H.I.Sと業務提携。アパート入居者に電力小売

(株)レオパレス21は30日、H.I.Sグループの子会社でエネルギー事業を展開するHTBエナジー(株)と、電力小売事業に関する業務提携に合意した。業務提携により、HTBエナジーが供給する電力を、リーズナブルな価格で入居者に提供していく。

2018/7/3

不動産ニュース 2018/7/3

複合ビルに省エネ型冷房システム/東京建物

東京建物(株)は2日、同社が開発・運営する複合ビル「東京スクエアガーデン」(東京都中央区)に省エネルギー型の冷房システムを設置した。同ビルは、多面的な環境対策に取り組んでおり、今回は東京都の推進する「暑さ対策推進事業」の対象となった「涼霧システ...

2018/5/2

不動産ニュース 2018/5/2

地域型住宅グリーン化事業のグループ募集

国土交通省は4月27日、平成30年度「地域型住宅グリーン化事業」のグループ募集を開始した。同事業は、地域の木材関連事業者や流通事業者、建築士事務所、中小工務店等が連携して実施する省エネルギー性能や耐久性などに優れた木造住宅・建築物の整備に対して...

2018/4/27

不動産ニュース 2018/4/27

建築物省エネ化推進事業、提案募集を開始

国土交通省は24日、「平成30年度既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)」の提案募集を開始した。同事業は、民間事業者による既存建築物の省エネ改修等の支援を通じて、既存建築物の省エネ化推進・関連投資の活発化を図るのが目的。

  1. 15
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。