17年の既存住宅流通量、6年連続で増加
(一社)不動産流通経営協会(FRK)は22日、2017年の既存住宅流通量推計値(速報)を発表した。法人・個人を問わず、売買により所有権移転が行なわれた所有権移転登記個数を、総務省の住宅・土地統計調査をベースに推計した「住宅ストック戸数」と、同省...
(一社)不動産流通経営協会(FRK)は22日、2017年の既存住宅流通量推計値(速報)を発表した。法人・個人を問わず、売買により所有権移転が行なわれた所有権移転登記個数を、総務省の住宅・土地統計調査をベースに推計した「住宅ストック戸数」と、同省...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会、(公社)全国宅地建物取引業保証協会は11日、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)にて新年賀詞交歓会を開いた。冒頭、両協会会長の坂本 久氏は「昨年4月の宅建業法改正によって始まった、建物状況調査に関する業務...
(公財)不動産流通推進センターは11日、11月の全国指定流通機構における売買成約状況を公表した。既存マンションの成約件数は5,980件(前年同月比8.06%増)と4ヵ月連続のプラス。
(一社)安心R住宅推進協議会(代表理事:三津川 真紀氏)は、富山県内の主要金融機関と連携して良質な住宅を認定する「富山既存安心住宅」制度をスタートする。同協議会富山支部(支部長:森藤正浩氏[正栄産業(株)代表取締役社長])が中心となって策定した...
国土交通省は27日、4月1日に制度スタートした「安心R住宅」の流通状況を公表した。同制度は、同省に登録した事業者団体が定める基準をクリアした物件に対して、国が商標登録したロゴマーク(標章)の使用を認めるもの。
(一社)不動産総合戦略協会(RESA、理事長:村林正次氏)は25日、アットビジネスセンター東京駅(東京都中央区)にてセミナーを開催。25名ほどの同協会会員が参加した。
(株)大京穴吹不動産、(株)リフォーム・デザインは27日、仲介専用サロンの初弾「リノエージェントサロン」(東京都渋谷区)を報道陣に公開した。同サロンは、JR山手線「原宿」駅徒歩9分、東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩7分、東京メトロ千代田線「明...
(株)東京カンテイは6日、2018年8月の主要都市圏・主要都市別の中古(既存)木造一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100~300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・建物...
国土交通省は27日、「安心R住宅」の事業者団体として、(公社)全国宅地建物取引業協会連合会(会長:坂本 久氏)を登録した。同制度は、「不安」「汚い」「分からない」といった「中古(既存)住宅」のマイナスイメージを払拭し、既存住宅の流通を促進するた...
国土交通省は24日、2018年度「住宅ストック維持・向上促進事業」提案の二次募集を開始した。同事業は、中古(既存)住宅・リフォーム市場の健全な発展を図るため、良質な住宅ストックが適正に評価され、消費者の住生活に関するニーズに的確に対応できる環境...